人気ブログランキング | 話題のタグを見る


ご訪問ありがとうございます。月刊むし誌上で「近縁種識別」の記事を年に3回ぐらい掲載しています。PC訪問者数577,200-2019.2.7時点


by yoda-1

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

最新の記事

蝶の写真展示会の案内ほか
at 2019-11-17 21:21
来週は鱗翅学会・秋のつどい
at 2019-09-29 20:10
3月9日・10日は講演会のは..
at 2019-02-13 06:00
2019年2-3月の行事
at 2019-02-07 05:49
キタテハ♂雄の前脚撮影成功と..
at 2018-10-05 06:58
2018年春の探蝶活動
at 2018-06-21 06:22
「蝶の飛翔」ついに発刊
at 2018-04-07 19:52
蝶類科学学会の公開講演会の案..
at 2018-03-07 05:20
近縁種(16)と春のつどいの案内
at 2018-02-24 08:36
祝図鑑掲載と保全協会の展示会案内
at 2017-12-04 05:19

以前の記事

2019年 11月
2019年 09月
2019年 02月
more...

記事ランキング

検索

ファン

外部リンク

虫のしわざ観察ガイド

虫のしわざ観察ガイド
著者:新開孝
価格:1,944円(税込、送料込)
楽天ブックスで詳細を見る


世界のタテハチョウ図鑑

世界のタテハチョウ図鑑
著者:手代木求
価格:32,400円(税込、送料込)
楽天ブックスで詳細を見る


ずかんさなぎ

ずかんさなぎ
著者:鈴木知之
価格:2,894円(税込、送料込)
楽天ブックスで詳細を見る


◆訪問者カウンター
(設置2011.2.17)
無料


無料

無料

i2i管理
MyRSS
▼ブログ村ランキング参加中▼
/
↑たくさんの昆虫ブログをご覧になれます
にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
↑たくさんの野鳥ブログをご覧になれます

◆蝶関係団体
_a0146869_13204580.jpg
_a0146869_311626.jpg
山口むしの会
群馬の蝶を語る会

◆外部ブログ
青森の蝶たち
てふのネイチャー写心
自然散策雑記帳
デジカメ私流
stroll
北信に舞う蝶たち
Hirokou's Field Notes
虫むしクラブ、蝶、トンボ図鑑
LOVE-BIRDS.NET
Kaze's Photo Blog
受け身の園芸
Akakkoko's自然大好き
暖蝶寒鳥
美撮りに夢中!
四季おりおり
蝶の観察記録-十勝蝶の覚書new
ごん太のブログ
「鳥撮りおやじ」の日記
月夜のくろねこ
Soceer-Boyの写真館
母袋の駱駝山
浅間山麓の蝶
My Favorite Butterflies of Japan
my蝶あるばむ
北の安曇野PHOTO DIARY
a piece of photo work
naoggio写真日記
自然からのたより
あぜみちのチョウチョ日記
Field Notebook
ホタルの独り言
markeeのシマフクブログ2nd
江田慧子の研究ブログ
アキノ隊員の鱗翅体験
そうだ沖縄に行こう!
案山子
Papilio Paradise
里山の蝶と花

フォロー中のブログ

一寸の虫にも五分の魂
シニアネットとともに
登山道の管理日記
てくてく写日記
蝶の観察記録その2
自然大好き
SHORE BIRDS ...
蝶・チョウ・ゆっくり歩き...
鳥蝶ビデスコ
TSUCHIYA BLOG
フィールドノート
RICKPHOTO blog
四季彩散歩
葛西臨海公園・鳥類園Ⅱ
自然観察な日々
おてんとうの ちょっとええ感じ
MU's Diary
夫婦でバードウォッチング
小畔川日記
やんばるの風
探蝶逍遥記
蝶&鳥日記 2
Life with Bi...
My Berkeley ++
ヘムレン の Natur...
蝶の玉手箱
 写道
安曇野の蝶と自然
NATURE DIARY
タイの自然と風景
八重山の自然誌
Yamyam町一丁目
テトだもん!
嗚呼っっ 今日も証拠画像...
鳥平の自然だより(動物編)
N_BIRDERの野鳥b...
ORIXA's BIRD !
Birding in ...
蝶・旅の友
くわがた散歩道
Lycaenidaeの蝶...
麻呂犬写真館  *mam...
Sippo☆のネイチャー...
花蝶風月
蝶と蜻蛉の撮影日記
北海道の野鳥探索/mar...
風任せ自由人
蝶狂人@蝶と里山の浪漫紀行
ヒメオオの寄り道
仲良し夫婦de蝶ブログ
タヒチ ランギロア島暮ら...
ぶらり探蝶記
ひらひら探検隊
Shinne`s pho...
ごっちの鳥日記
蝶・花・山~自然の色使い
くま次郎の”やんばる日記”
NPO法人 日本チョウ類...
自然の中に出かけて・・・
蝶撮日記
たかがヤマト、されどヤマト
花鳥撮三昧
ケンケン&ミントの鳥撮り...
蝶超天国
ポータルぢゃないチョウの...
蝶散歩
ぷんたのかあさん Pho...
秩父の蝶
庭日和
超蝶
徒然なるままに  
みき♂の虫撮り友人帖
三鷹の狸のてふてふ交遊録
華蝶の夢
不思議の森の迷い人
世に倦む日日
チョウ!お気に入り
Butterfly & ...
farfalle e u...
ねこきちの自然散策雑記帳

カテゴリ

全体
☆識別検討室☆
図鑑・図書
香港の蝶
香港の野鳥【工事中断中】
☆台湾の蝶
☆探蝶記一般
蝶リスト
☆探鳥記一般
☆蛾
☆トンボ
☆ハチ・アブ
☆セミ・カメムシなど(半翅目)
☆カマキリ・バッタなど
☆甲虫
☆祝☆
☆旅ブログへのリンク
☆展示会等
☆腹部形状差
☆卵・タマゴ・eggs
☆幼虫・イモムシ・蛹
★ゼフ飼育
☆山野草
アイノミドリシジミ
アオタテハモドキ
アオスジアゲハ
アオバセセリ
アカシジミ
アカセセリ
アカタテハ
アカボシゴマダラ
アカマダラ
アゲハ
アサギマダラ
アサヒヒョウモン
アサマイチモンジ
アサマシジミ
アマミウラナミシジミ
イシガケチョウ
イチモンジセセリ
イチモンジチョウ
ウスイロオナガシジミ
ウスイロコノマチョウ
ウスイロヒョウモンモドキ
ウスキシロチョウ
ウスバキチョウ
ウスバシロショウ
ウラキンシジミ
ウラギンスジヒョウモン
ウラギンヒョウモン
ウラギンシジミ
ウラクロシジミ
ウラゴマダラシジミ
ウラジロミドリシジミ
ウラジャノメ
ウラナミアカシジミ
ウラナミシジミ
ウラナミジャノメ
ウラミスジシジミ
エゾシロチョウ
エゾスジグロシロチョウ
エゾミドリシジミ
エゾヒメシロチョウ
エルタテハ
オオイチモンジ
オオウラギンスジヒョウモン
オオウラギンヒョウモン
オオゴマシジミ
オオゴマダラ
オオシロモンセセリ
オオチャバネセセリ
オオヒカゲ
オオミスジ
オオミドリシジミ
オオムラサキ
オオモンシロチョウ
オオルリシジミ
オキナワビロードセセリ
オナガアゲハ
オナガシジミ
カバイロシジミ
カバマダラ
カラスアゲハ
カラスシジミ
カラフトセセリ
カラフトタカネキマダラセセリ
カラフトヒョウモン
カラフトルリシジミ
キアゲハ
キタアカシジミ
キタキチョウ
キタテハ
キバネセセリ
ギフチョウ
キベリタテハ
キマダラセセリ
キマダラモドキ
キマダラルリツバメ
キリシマミドリシジミ
ギンイチモンジセセリ
ギンボシヒョウモン
クジャクチョウ
クモガタヒョウモン
クモマツマキチョウ
クモマベニヒカゲ
クロアゲハ
クロコノマチョウ
クロシジミ
クロセセリ
クロツバメシジミ
クロヒカゲモドキ
クロマダラソテツシジミ
クロミドリシジミ
ゴイシシジミ
コキマダラセセリ
コジャノメ
コチャバネセセリ
コツバメ
コノハチョウ
コヒオドシ
コヒョウモン
コヒョウモンモドキ
ゴマシジミ
ゴマダラチョウ
コムラサキ
サカハチチョウ
サトキマダラヒカゲ
シータテハ
ジャコウアゲハ
ジャノメチョウ
ジョウザンシジミ
ジョウザンミドリシジミ
シルビアシジミ
シロオビアゲハ
シロオビヒメヒカゲ
スギタニルリシジミ
スジグロシロチョウ
スジグロチャバネセセリ
スジボソヤマキチョウ
スミナガシ
タカネキマダラセセリ
タカネヒカゲ
ダイセツタカネヒカゲ
ダイミョウセセリ
チャバネセセリ
チャマダラセセリ
チョウセンアカシジミ
ツバメシジミ
ツマキチョウ
ツマグロキチョウ
ツマジロウラジャノメ
ツマベニチョウ
ツマムラサキマダラ
テングチョウ
トラフシジミ
ナガサキアゲハ
ナミエシロチョウ
バナナセセリ
ハヤシミドリシジミ
ヒオドシチョウ
ヒカゲチョウ
ヒサマツミドリシジミ
ヒメアカタテハ
ヒメイチモンジセセリ
ヒメウスバシロチョウ
ヒメウラナミジャノメ
ヒメキマダラヒカゲ
ヒメギフチョウ
ヒメキマダラセセリ
ヒメシジミ
ヒメシロチョウ
ヒメジャノメ
ヒメチャマダラセセリ
ヒメヒカゲ
ヒョウモンチョウ
ヒロオビミドリシジミ
フタオチョウ
フタスジチョウ
フジミドリシジミ
ベニシジミ
ベニモンカラスシジミ
ヘリグロチャバネセセリ
ホシチャバネセセリ
ホシミスジ
ホソオチョウ
ホソバセセリ
ミズイロオナガシジミ
ミスジチョウ
ミドリシジミ
ミドリヒョウモン
ミナミキチョウ
ミヤマカラスアゲハ
ミヤマカラスシジミ
ミヤマシジミ
ミヤマシロチョウ
ミヤマセセリ
ミヤマモンキチョウ
ムモンアカシジミ
ムラサキシジミ
ムラサキツバメ
メスアカミドリシジミ
メスグロヒョウモン
モンキアゲハ
モンキチョウ
モンシロチョウ
ヤマキチョウ
ヤマキマダラヒカゲ
ヤマトシジミ
ヤマトスジグロシロチョウ
リュウキュウアサギマダラ
リュウキュウウラボシシジミ
リュウキュウウラナミジャノメ
リュウキュウヒメジャノメ
リュウキュウミスジ
リュウキュウムラサキ
リンゴシジミ
ルーミスシジミ
ルリシジミ
ルリタテハ
コゲラ
トモエガモ
ライチョウ
★ヒメウタイムシクイ
★チャキンチョウ
★マヒワ
★エゾビタキ
★タゲリ
★サバクヒタキ
★オオマシコ
★ハギマシコ
★オジロビタキ
★コミミズク
★キガシラシトド
★ベニマシコ
★ヤマシギ
★トラツグミ
★クロジ
★アカハシハジロ
★カヤクグリ
★キレンジャク
★ギンムクドリ
★ウソ
★タゲリ
★カラフトムシクイ
★ハチジョウツグミ
★ヒレンジャク
★コクマルガラス
★ルリビタキ
★アオジ
★エナガ
☆コサメビタキ
★ジョウビタキ
★ヤマガラ
☆セキレイ科
☆カモ科
☆ツル科
☆ムクドリ科
☆ムナグロ科
☆シギ科
☆カラス科
☆カイツブリ科
☆カモメ科
☆ヒタキ科
☆ツグミ科
☆キツツキ科
☆アトリ科
☆シジュウカラ科
☆ホオジロ科
☆ウグイス科
☆タカ科
☆レンジャク科
☆ハヤブサ科
☆モズ科
☆チドリ科
☆コウノトリ科
☆ハト科
☆トキ科
☆サギ科
☆ヒヨドリ科
未分類

タグ

(48)
(38)
(37)
(34)
(26)
(25)
(25)
(25)
(24)
(23)
(21)
(21)
(21)
(20)
(20)
(19)
(19)
(19)
(19)
(18)

最新のトラックバック

ライフログ

その他のジャンル

ブログパーツ

  • このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。

ブログジャンル

自然・生物

画像一覧

北海道遠征Ⅱ 概要その1・初日~二日目  2014.7.18-19渡島半島・日高・富良野

この海の日の連休は、金曜日を休みにして4連休で、北アルプスの奥穂高に登山する計画でした。
ところが週間予報をウォッチしていると、どうも天気が芳しくないようです。
急遽、沖縄か北海道に進路を変更しますが、八重山の方の予報はその時点では晴れ間が乏しい感じで芳しくなく、またフライト代がかなりになるので、JRを活用して大宮から函館まで移動し、函館でレンタカーを借りて道内を移動することにしました。JRは早割とかない分、急遽の変更でも余り損した感じがしません。
また北海道へは来年のこの時期に行く予定がもともとあって、それが今年の天候の具合で、一年早まったことになります。

この時期の北海道として、
①渡島半島には、ヤマトスジグロシロチョウがいる。道東にいるエゾスジグロシロチョウと夏型での違いをよく研究したい。定山渓では両種が混生しているというが、どっちが優勢なのか見極めたい。
②国内に3種類いるとされるウラギンヒョウモンの内、ヒメウラギンヒョウモンはこの渡島半島にしかいない。
③北海道産のヒョウモンチョウはコヒョウモンによく似ているが、渡島半島南部はヒョウモンチョウの産地である。
④アカマダラの夏型が未撮影である。
⑤別種となりかけた北海道産のツマジロウラジャノメを見たい。
⑥北海道で、スジグロチャバネセセリ、キマダラモドキを見たい。(渡島半島は有力な棲息地)
などといろいろ個人的に期待するものがあったのです。

4日間の2014北海道遠征Ⅱは下記の行程になりました。

・初日7/18:JRで大宮-函館駅へ、レンタカー移動開始し、八雲町で探蝶、その日の内に千歳市のホテルへ。
・二日目7/19:千歳市から日高のツマジロウラジャノメ探しへ、その後富良野観光。その日の内に札幌市のホテルへ。
・三日目7/20:札幌市から小樽市へ移動し家内は小樽観光、自分は小樽のカシワ林で探蝶、その後札幌市に戻り、エゾヒメシロチョウ、オナガシジミ、ジョウザンシジミ観察、さらに定山渓での探蝶。
午後5時ぐらいに札幌駅付近で家内と待ち合わせ、その日のうちに函館市のホテルへ。
・四日目7/21:家内は函館観光、自分は知内町、江差町など回り、探蝶に専念です。函館駅に16時過ぎに合流し、レンタカーを返却して、JRで函館-大宮駅の帰路となりました。

各日の夕方の移動は長い場合は300kmを超えており、家内との連携での運転でないと、とてもこなせない強行軍ではありました。
今回の遠征では、「暖蝶寒鳥」のごまさん、保全協会会員のMさんに観察地をご教示いただき、大変有意義なものになりました。感謝申し上げます。

概要その1からその3として、初日・二日目、三日目、最終日の3つ分けて紹介します。

◇初日
#1・大沼公園 
北海道遠征Ⅱ 概要その1・初日~二日目  2014.7.18-19渡島半島・日高・富良野_a0146869_2130997.jpg
 函館から千歳市方面の高速道路はまだ繋がっておらずに、八雲町の方へ行くのに途中で立ち寄れます。
なかなか景観のよい場所でした。

八雲町にはスジグロチャバネセセリがいるというので探すも見当たらず。未発生だったのか、詳細ポイントを探せなかったのかどちらかです。
八雲町のポイントへは午後3時半からの探蝶でしたが、今回の遠征主目的のスジグロシロチョウ・ヤマトスジグロシロチョウは観察でき、他にも予期しない蝶がいて満足の初日になりました。

#2・アカマダラ♂雄・夏型  ・・・夏型初見です。 
北海道遠征Ⅱ 概要その1・初日~二日目  2014.7.18-19渡島半島・日高・富良野_a0146869_21341375.jpg
 サカハチチョウの夏型もいて混生しておりました。
残りの日も他の場所ではサカハチチョウがいるだけで、アカマダラがいたのはここだけでした。
図鑑風の画像を狙うも、人の接近に敏感に逃げてしまいます。

#3・ウラギンヒョウモン♀雌 
北海道遠征Ⅱ 概要その1・初日~二日目  2014.7.18-19渡島半島・日高・富良野_a0146869_2136442.jpg
 おおこれが、ヒメウラギンヒョウモンなのか??
最終日に知内町の方で複数の♂雄を観察できましたが、♀雌はこの個体だけでした。

#4・オオヒカゲ♂雄 
北海道遠征Ⅱ 概要その1・初日~二日目  2014.7.18-19渡島半島・日高・富良野_a0146869_213957.jpg
 今まで栃木県以外で観たことがないので、突然の出現に少し興奮しました。

#5・キマダラモドキ♀雌 
北海道遠征Ⅱ 概要その1・初日~二日目  2014.7.18-19渡島半島・日高・富良野_a0146869_21404266.jpg
 最初は北海道にもヒカゲチョウが住むようになったかと思いましたが、よく観るとキマモではないですか。
オオヒカゲもキマモも複数個体いましたが、北海道の自然度の高さを感じいる初日でした。

午後6時半にはさすがに探蝶を切り上げて、千歳市へ移動開始でした。
高速道路は故障車通行止めがあったので、確か豊浦ICから入っての移動でしたが、ずっと家内の運転でした。YODA探蝶中に車内でよく仮眠をとっていたので可能な運転交替でした。
豊浦IC前に寄った味噌ラーメンが非常に美味しかったです。

◇二日目
ビジネスホテルでの朝6時半の朝食バイキングをしっかりいただいて、千歳市から日高地方の林道へ向かいます。途中の公園でキマモを探すも、発見できず。
林道では沢沿いをツマジロのいそうな崖場まで移動でした。
#6・ホソバヒョウモン♀雌 
北海道遠征Ⅱ 概要その1・初日~二日目  2014.7.18-19渡島半島・日高・富良野_a0146869_21453047.jpg
 ホソバは過去の遠征で、ろくに撮影していなかったので、経時個体ながらもシメシメの撮影でした。

#7・林道での集団吸汁風景 
北海道遠征Ⅱ 概要その1・初日~二日目  2014.7.18-19渡島半島・日高・富良野_a0146869_21481223.jpg
 コムラサキ、シータテハ、キバネセセリの♂雄たちが群がっておりました。

この崖場では他にフタスジチョウ、エルタテハなどがいましたがツマジロウラジャノメの姿なし、富良野観光があるので、最初の崖場からさらに奥に行くことは止めにしました。
この林道では主目的のエゾスジグロシロチョウ夏型をしっかり観察できてよかったです。

富良野方面では、家内はまずは美瑛町の「青い池」を見たいといいますので、そちらに直行でした。
#8-9・青い池・案内看板と青い池パノラマ 
北海道遠征Ⅱ 概要その1・初日~二日目  2014.7.18-19渡島半島・日高・富良野_a0146869_21533470.jpg
北海道遠征Ⅱ 概要その1・初日~二日目  2014.7.18-19渡島半島・日高・富良野_a0146869_21533979.jpg
 かなり人気のスポットのようで、所定の駐車場に入るのに時間を要しました。
アジア系の外国人観光客がツアーバスで大挙しておりました。個人的には裏磐梯などで類似の池を観ているので、感動は今一つでありました。

#10・ミヤマカラスアゲハ♂雄 ・・・・路上瀕死体 
北海道遠征Ⅱ 概要その1・初日~二日目  2014.7.18-19渡島半島・日高・富良野_a0146869_21554769.jpg
 十勝岳望岳台へ移動する途中で発見しました。
蝶の交通事故は減りません。皆さん安全速度でお願いします(笑)

望岳台からは、十勝岳や周囲の山々が深く雲を被っていて、いまいちの風景でした。(富良野の街並みがよく見える感じでもありませんでした)
富良野の名所である富田ファームへ移動し、家内を降ろして、自分はスジグロチャバネセセリのいるという場所へ移動でした。

#11・スジグロチャバネセセリ♂雄 @富良野地方
北海道遠征Ⅱ 概要その1・初日~二日目  2014.7.18-19渡島半島・日高・富良野_a0146869_221483.jpg
 昨年観ていないので、感動の再会でした。
♂雄の発生期にタイミングあったようですが、ざっと1ダース以上はカウントできました。北海道でのスジチャは道南が主な産地らしいですが、この富良野にポツリと棲息しているそうです。

#12・エゾスジグロシロチョウ・交尾 
北海道遠征Ⅱ 概要その1・初日~二日目  2014.7.18-19渡島半島・日高・富良野_a0146869_2251777.jpg
 なんと夕方に交尾しておりました。

#13・オオアカゲラ ・・・・生涯初見 
北海道遠征Ⅱ 概要その1・初日~二日目  2014.7.18-19渡島半島・日高・富良野_a0146869_2261570.jpg
 このスジチャのいる場所ではなんとオオアカゲラがいてビックリです。
確かにアカゲラよりも大き目でありました。

いろいろ観察に熱中して、富田ファームの家内を迎えに行く時間が遅くなり、家内は寒い思いをして、しかもいろいろ虫に刺されてとご立腹でありました。
でもたまたま花火大会のポスターを見つけて、折角なので見物することにしました。

#14・中富良野花火大会の会場(町立ラベンダー園)と案内ポスター
北海道遠征Ⅱ 概要その1・初日~二日目  2014.7.18-19渡島半島・日高・富良野_a0146869_2219875.jpg
 
北海道遠征Ⅱ 概要その1・初日~二日目  2014.7.18-19渡島半島・日高・富良野_a0146869_2294292.jpg
 なんというタイミングの良さでしょうか。

#15・ 学童による神輿行進 
北海道遠征Ⅱ 概要その1・初日~二日目  2014.7.18-19渡島半島・日高・富良野_a0146869_22104583.jpg
 花火の打ち上げまで、自衛隊音楽隊による演奏とか、若い中富良野町長の挨拶とかありましたが、地元の子供たちによる神輿行進はなんとも感動的でした。

#16・ 花火 ・・・60D手持ち撮影 
北海道遠征Ⅱ 概要その1・初日~二日目  2014.7.18-19渡島半島・日高・富良野_a0146869_22124010.jpg

 
北海道遠征Ⅱ 概要その1・初日~二日目  2014.7.18-19渡島半島・日高・富良野_a0146869_22124610.jpg
北海道遠征Ⅱ 概要その1・初日~二日目  2014.7.18-19渡島半島・日高・富良野_a0146869_22125411.jpg
 花火は町営ラベンダー園の中で打ち上げており、観客からの距離は近いし、楽曲団の伴奏付での花火演出なので、なんとも豪華な気分でした。
この出店で夕食として焼きそばを食べましたが、寒いと思った家内がうどんも買ってきてそれも食べました。さすがに眠くなり、富良野から札幌市までの夜道はキタキツネに3度ぐらい出会いながら、大半は家内の運転となりました。しかも花火を長時間鑑賞したので、札幌市のホテルへは翌日0時半になりました。(-_-;)

後編に続く。
by yoda-1 | 2014-07-23 22:20 | ☆探蝶記一般